【産後ダイエット難民だった私が「月曜断食」で−4kg達成!アラフォーママのリアル体験記】

こんにちは。二児のママ、そしてアラフォー、産後ダイエットに長年苦しんできた私が、
今やっと「これは続けられるかも」「体が変わってきたかも」と感じている方法に
出会いました。それが 月曜断食 です。

今回は、私自身の体験をもとに、月曜断食に取り組んで4週間でマイナス4kgを達成したリアルな声をお届けします。


■ 産後ダイエットの壁にぶつかり続けた日々

出産してからというもの、全然戻らない体重。
「いつかは戻るよ〜」なんて言われながら、気づけば産後3年。
気がつけば、体重は産前+6kgのまま…。

糖質制限、宅トレ、サプリ、ファスティング…とにかくいろいろやりました。
でも、どれも続かないし、結果も出ない。
仕事に家事に育児に追われ、毎日バタバタ。
「自分のことなんて後回し」が当たり前でした。

でも、ふと鏡に映った自分の姿にショックを受けたんです。
「このままじゃ嫌だ」と思って、たまたま見つけた「月曜断食」にチャレンジすることに。


■ 月曜断食ってなに?ざっくり説明

月曜断食とは、名前の通り「毎週月曜日は断食」をするダイエット方法。
それ以外の火〜金は「良食日」として胃腸に優しい食事をし、
土日は「美食日」として好きなものを楽しむ、というスタイル。

つまり、週に一回のリセットデーと、ルールのある食生活で、
体の調子を整えるダイエットなんです。

ポイントは「痩せること」だけじゃなくて、「体を本来の調子に戻す」って考え方。
これが、忙しいママにこそぴったりだったんです。


■ 実際にやってみた!私の4週間のリアルレポ

【1週目】
月曜の断食は正直きつかった!空腹と戦いながら、水と白湯で乗り切る。
でも翌朝、なんだか体が軽い。お腹がスッキリした感覚が初めてでちょっと感動。

【2週目】
空腹のつらさはあるけど、「あ、こうすれば乗り切れるんだ」とコツがつかめてくる。
良食日の食事(朝は果物、昼はおかず中心、夜はおかず少なめ)も、慣れれば全然いける。

【3週目】
体重が1.5kg減っていた!これまで何をやっても減らなかったのに…。
何より肌の調子が良くなって、便通も整ってきたのが嬉しい変化。

【4週目】
トータルでマイナス4kgに到達!お腹まわりが明らかにスッキリ。
「いつもより疲れにくいな」とか「イライラが減ったかも?」と心の変化も。


■ 月曜断食をやって感じたメリット・デメリット

✅ 良かったところ

  • 時間に追われるママでも続けやすい(週1の断食と、簡単な食事ルールだけ)
  • ストレスが少ない(土日は好きなものを食べてOKというご褒美感)
  • 体調が整う(ダイエットというより、体質改善という感じ)

❌ 大変だったところ

  • 最初の月曜断食はきつい(けど慣れる!)
  • 家族の食事と別メニューになることもある(けど、工夫すれば大丈夫)
  • 周囲に「何してるの?」と聞かれて説明がちょっと面倒(笑)

■ まとめ:アラフォーママにこそ「月曜断食」をすすめたい

ダイエットって、やる気と根性だけじゃ無理。
特に子育て中は、自分のことはいつも後回し。だからこそ、無理なく、でもちゃんと効果が出る方法が必要なんですよね。

私自身、月曜断食を始めてから、体だけじゃなく気持ちにも余裕が出てきました。
「自分を大事にする時間」って、少しの工夫で作れるんだってことに気づけました。

まだまだ目標体重までは道半ばですが、「これは続けられる」「これなら戻れそう」という希望を持てています。

もし、過去の私と同じように産後ダイエットに悩んでいるママがいたら、ぜひ月曜断食を知ってほしい。
体も心も、少しずつでもちゃんと変われるから。


よかったら私の今後の経過もまたシェアしていきますね!
ママたち、一緒に無理せずゆるっと、でもしっかり変わっていきましょう☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました