先週から始めた月曜断食です。
第一週目の経過報告、体重はトータル-2.1キロ減。
体脂肪はプラマイ0。
体脂肪は微動だにしないので、体の水分が抜けてのマイナス2.1キロなんだろうなと思われます。
「月曜断食」本にも記載がありますが、体重が減ってから体脂肪が減っていく、とのこと。
それまであきらめることなく続けていきたいと思います。
満を持して二週目を迎え、ふたたびの断食日を過ごすも楽~
一度目の断食日と違い、スムーズに過ごすことができました。
頭痛やフラつきもなかったです。
食べたい~っといった我慢も比較的少なかった。
そして「月曜断食」してからの初めての変化が、寝つきがめちゃくちゃよかった。
断食すると寝つきがよくなると本には記載があったものの、
全く感じられないどころか、寝つき悪くなってた感じがあったんです。
しかし二度目の断食日はすぐに寝付くことができました~

一度目の断食で悩まされたマイナートラブルは何も起こることなく、
楽に一日を終えることができました!
二度目の断食を経て、回復食の火曜日の変化。めっちゃお腹すく。
さて、難なく断食日を過ごした翌日の回復食の日です。
回復食が何より大事なのですが、そんな中
春休み中の娘と一緒にショッピングモールに行くことになりました。
娘はランチにラーメンを希望。
ということでフードコートにてラーメンを食べて、
そのあとデザートにクレープも食べました。
娘だけね!
ちゃんと我慢した自分を褒めたいと思います。
帰宅してから自分だけ遅めのランチに、納豆と野菜たちを大事に頂きました。
しかし、
その後の夕方から夕飯にかけて、めっちゃお腹すく~~~~~。
初めて夕飯の後にドライフルーツと無塩ナッツを食べました。
体脂肪が動いた【月曜断食2週目、3日目の水曜日(2w3day)】
強い空腹を感じて、初めて夕食後に間食してしまった夜。
深夜、下腹部の不快感で目が覚めました。
お腹痛いなぁ~。腹痛というより、生理痛のような痛みです。
下腹部と腰が鈍く痛む。なかなか眠ることができませんでした。
そんな翌朝、体重を測るとプラス0.3キロの増量していたものの
微動だにしなかった体脂肪がマイナス0.8%減。
体重が増えてるからかな?とも思えるのですが、
何より思考を前向きにして取り組むのが「月曜断食」
この体脂肪減は素直に嬉しいし、また今日も頑張ろうというモチベーションに変わったのでした。
体に蓄えてあった糖が枯渇すると、脂肪から燃焼されるサイクルに変わる
この体脂肪の変化と、昨夜の我慢できない空腹は、
「月曜断食」本にも記載のあった
「蓄えていた体の中の糖が枯渇すると、初めて脂肪をエネルギーに変えて消費するようになる」
これではないか?と考える。
我慢できないほどの空腹は、蓄えられていた糖質がついに底をついたから、
脳から「食べろ~」の指令が発令されたのではないか?
そして、体脂肪が減ったのは脂肪からエネルギーを消費するサイクルに変わったからではないだろうか?
「月曜断食」本によれば、体重が減った後体脂肪が減る、とのこと。
体脂肪が減ることが大切なので、今後の変化がまた楽しみになったのでした。
コメント