多少辛くてもいい。確実に痩せるシンプルな方法
月曜断食、始めて4日目の木曜日です。
本日も順調に体重、体脂肪が減り続けております。
確実に結果が出ているので、モチベーションを保てています。

PFCバランス、カロリー制限、ムズくない??
食べれるものを考えて食事するの無理。。
もう何も考えずに痩せる方法ください。
「月曜断食」はシンプル。
毎週月曜は不食日、お水しか飲みません。
火曜~金曜までは「良食」と言われる、野菜をメインにした食事。
土曜と日曜は「美食」と言って好きなものを食べてよし!!(量に縛りあり)

上記の通り、ルールが明確。ガッチガチ。
①食べない日と、糖質NGの日と、何でも食べていい日の3パターン。
②食事の量はこぶし2つ分(咀嚼した量)というのがルール。
③お水は一日1.5~2リットル飲むのが理想。
食べぬ日は食べぬ、が潔くて楽!!
月曜断食を始めて4日。自分でも驚いたのが、「私は食べない人だ」と思うと、
意外と食べることへの執着が消えた。
とはいえ、ずっと空腹であることは認識していて、お腹減ったなぁ。とは
ずっと思っている。
でも、何か食べようとは思わない、という感じ。
「月曜断食」本によれば、この空腹を快感に感じられるようになるらしい。
ふむ。。

ルール以外のものは食べない、の選択肢しかないので悩まないのが
私には良い!!!
「月曜断食」経過報告。4日でマイナス1.5キロ達成。
4日目の木曜日は、体重の前日比0.5キロ減で、断食した日からトータル1.5キロ。
4日でマイナス1.5キロ
今までのダイエット生活の中で、ここまで短期間での成果は初めて。
ちなみに体脂肪は0.4%減。
糖質一切食べてないし、食事量も激減してるから当たり前なのか?との考えもよぎるが、
ここは素直に喜びたい。
なんてったって私は1.5キロ痩せている。
この現実をもってモチベーションは上がっていくばかりである。

体重が減っている、という事実が
なによりのモチベーション!!!
身体の変化。マイナートラブルなど
断食翌日には頭痛とフラつきに悩まされたが、
4日目になると頭痛はほとんど感じなくなった。
若干立ち眩みを感じるときと、足がしびれる感覚があるのが気がかり。
「月曜断食」本によれば、断食始めて最初の一週間は「壊して治す」時期だという。
頭痛、ふらつき、便秘、下痢、胃痛、、などの症状が現れることがあるそう。
これらは壊して治していく過程の一環であり、体が本来の働きを
取りもどそうとしている証拠なんだとか。
よしよし、今身体は確実に変わっているんだな、と思うことにして、
引き続き「月曜断食」の良食日を過ごしたいとおもう。

好転反応とよばれる、マイナートラブルですが、
身体がよくなっているんだ!と思うと
ポジティブにとらえることができました!
「月曜断食」4日目のまとめ
- 体重トータル1.5キロ減
- 体脂肪トータル0.4%減
- 頭痛は治る
- やや貧血の症状あり(立ち眩み、足のしびれ)
- 昨日まではコロコロの便であったが、今日は下痢
(下痢は腸が本来の働きを取り戻している証拠らしい) - ☑お腹は空くけど「食べちゃおう!」とは思わない

本日から娘が春休みで在宅しているので
こころして「月曜断食」を続けたと思います!!!
コメント